【ECCジュニア】3歳から始めた英会話!実際の体験談とその効果

田畑に囲まれた田舎で英語を話せる子供に育てようと決心!

英会話教室おすすめ、英会話教室ランキングなどの情報はたくさんあるけれど…そもそも田舎には紹介されている英会話教室はほぼなし…(´ω`)

近くて通いやすい英会話教室はECCジュニアだけ!

こんな方に読んでほしい
  • 英語を話せるように育てたい
  • ECCジュニア週一の通塾で話せるようになるのか
  • 長年通っているけど効果を感じられず心がくじけそう

このように当時の私と同じ悩みや不安を抱え、ECCジュニアへの入学や通い続けることを迷われている方も多いのではないでしょうか?

そんな拭いきれない不安がある中、通い始め諦めずに継続したことで息子は英語を話せるようになりました。

こちら記事では、私たち親子の体験から特に印象に残っている当時の息子の様子や母親としての私の苦悩といつ頃からどのような効果を感じられたのかを喜びと苦悩に満ちた笑いあり、涙あり、感動ありのエピソードを交え赤裸裸にお伝えします。

目次

ECCジュニアで英語ペラペラになりました

私自身この動画で息子の英会話力を初めて知りました。
親子といえど成長するにつれコミュニケーションを取ることは難しくなり、声を掛けることすらためらう始末でなんともお恥ずかしいかぎりです(*´-`)

そのような状況になってしまった理由として・・・

エピソード1 思春期の息子

通い始めて10年以上経つけど、話せるようになってるのかなー?
定期的に幾度となく繰り返し押し寄せる不安の波

ある日のこと

中3になった息子は、いつものように字幕で映画鑑賞。
もちろん字幕も読んでいると思いますが、だいたい聞き取れているし理解できていると言っていました。

わかってます!リスニングも大切です。しかし、そもそも私に英語力がないため本当に聴き取れているかなんて確かめようもない。

それならばせめて、どれくらい話せるのか知りたい話してるところも見てみたい…。
私のこの悶々とした気持ちを晴らすためにも確証が欲しかったんです。

と言うことで、恐る恐る言ってみました。

私:ねえ、英語はなしてみて。

息子:急にそんなこと言われて話せるわけないでしょ⁉︎一人でどうやって喋るんですか⁈じゃあ何でもいいから日本語で喋ってみ!って言われて話せるんですか?

と言われて撃沈。。

以来、息子に詰め寄ることはせず見守って行くことに決めたのです。
海よりも深いと言われる母の愛に気づいてくれる日が来ますようにと願って…(´ω`)

3歳からECCジュニアを始めた理由

一番大きな理由は英語学習を抵抗なく受け入れてもらうためです。

自我が芽生え、「ヤダ!行きたくない!」と言えるようになった息子をなだめすかし英語を学ばせることはしたくなかったからです。3歳というこのタイミングを逃がしては取り返しがつかないと覚悟を決めました。

先ずは体験入学からというご案内もありましたが、すでに通わせる事は決めていましたので年度途中ではありましたが私の気が変わらないうちに入学。

もちろん息子がECCジュニアに通うことにストレスを感じるようなら、その時は潔く諦めるとしっかり自分に言い聞かせて週1回のレッスンスタート。

エピソード2 気分はルンルン

食卓に並んだトマトを指さす3歳の男の子

通い始めてまもなく、頭・肩・ひざ・つま先を触るダンスをしながら英語で歌を歌ったり、簡単な動物や野菜の名前も言えるようになって感動です。

ある日の夕食で食卓に並んだトマトを指差して

息子:『トメイド』

って言い放つ息子の発音の良さと可愛い姿にニヤニヤが止まらない。

私:スゴイねー!上手だねー!

って、トマトを指さして何度も言わせては褒めちぎってました(*´∀`)♪

幼児期は可愛さの後押しも大きく、こちらとしても多くを求めていませんので笑顔もあふれるし、心のうちも余裕綽々で「ECC始めて良かったー。」って浮かれ気分です。

 苦難に耐える日々のはじまり

小学校1.2年のうちはまだ許せる。新しい環境と生活リズムが整うまでは私も息子もお互い大変でしたし、日々の生活を送るだけで精一杯。

目まぐるしく月日は流れ、息子も小学3年生となりECCに通い始めて5年以上が経過。

あまりにも効果が見えなさすぎて「このままで大丈夫かな?もしかして世間様の噂通り『無駄』だった。」という結果になってしまうのか、考えれば考えるほど不安に…。

それもそのはずで

ECCの先生:ご自宅でも教材のDVDやCD、リーディングブックを活用して英語に触れる時間を増やしてくださいね〜

なんて言われているのに全くできてないし…。

週1回のレッスン前に急いで宿題を済ませて、慌てて出掛けて行く始末。
レッスンが終われば次週までECCの教材に触れることは一切無し‼︎

そして何より私自身が、仕事にかまけて全てがお座なりになりがちで息子一人を責めることもできませんし、自分の不甲斐のなさに落ち込む日々。

無駄だったのか?出るのはため息ばかり

気がつけば小学校生活も残すところあと2年、未だ効果は見えずとも通い続けるECC!

先生には申し訳ないと思いながらも何度もぶつけてきた質問。

私:うちの子は英語を聴き取れていますかますか?少しは話せるようになっていますか?

ECC先生:大丈夫ですよ。レッスン中は全て英語で会話していますし、こちらが話していることもきちんと理解できていますよー。

といつも通り優しい笑顔での対応。

うーん。とは言うものの…親としては自分の目で見て耳で聞いてみたい。我が子が英語を理解し会話する姿を!どうしても欲しい確証‼︎

エピソード3 微笑ましい口答え

黒いサングラスに黒い革ジャンを着てバイクにまたがる10歳の男の子

「I’ll be back」(また戻ってくる)とアーノルド・シュワルツェネッガー演じるT-800の代表的なセリフでも有名なあの映画!セリフをまる暗記するほど大好きな映画を吹き替えで見ている小4息子の機嫌を伺いながら…

私:せっかくだから英語で見たらー

息子:そんなことは、インパッセボウ(inpossible)に決まってんだろ!

来たー!英単語での口答え。このやりとりをECCの先生に報告!先生は笑みを浮かべ教室の奥へ向かう息子の背中を目で追いながら…

ECCの先生:そんなこと言ってー

とニッコリされて

ECCの先生:お母さん『無理な・不可能な』という意味です

と教えてくれました。

まあ、考えてみれば週1回のレッスンでしかも小学校高学年レベルで洋画を聴き取れるほどの英語力がついている訳ないか…と、望んでいるものとは違う確証を得て意気消沈(´ω`)

それでも、せっかくここまで続けてきたんだから全部が無駄ってことは無いだろうから、まだ諦めるのは早いし勿体ない。

結果がどうであれ息子を信じて頑張って見守って行こうと自分に言い聞かせる!
うんざりするほど、これの繰り返し。

ECCジュニア効果なし!って言ってる人誰ですか

神様ありがとー。続けてきて良かったー。無駄じゃなかったヽ(´▽`)/

中学生になった最初の秋、保育園からのお友達と一緒に参加した市が主催する英語のスピーチコンテストでなんと2位!上出来です!

当日は、もちろん応援に行きました。

保護者席から二人の晴れ舞台を見届けようにもこちらが緊張しすぎて、子供達の姿を直視できずに目を閉じて下を向いたまま「落ち着いてガンバレ!あと少し!」って心の中でくりかえし応援。

英語のスピーチコンテストなんて、与えられた課題を暗唱するだけでしょ!と突っ込まれそうですが、私にとってはそれでも十分だったんです。

日々の生活の中で、英語をどれくらい聴き取れているのかどれくらい話せているのか、英語力ゼロの私には確認する術もなく、それでもこのままECC続けていても大丈夫だという確信が欲しくて…

思春期真っ盛りの息子に「英語聞き取れてる?話せるの?」なんて聞いちゃった日には「聴き取れているしそれなりに話せる!」「毎回シツコイうるさい!」って

ぶっきらぼうな返事で…これぞまさしく親の心子知らず‼︎

それにしても、長期継続してきたとは言え、週1回のレッスンで!しかも自宅で英語に触れるなんてことはほぼゼロ‼︎にもかかわらず…。

親バカでお恥ずかしい限りですが、息子の発音の良いことにはビックリです。英語の教科担当の先生からは嫌味を言われるほどの成果です。

この成果を目の当たりにしたことで、息子ももちろん頑張ってきたと思いますが、私自身も忍耐強く見守り続けてきた長い間の苦労が報われた感じがして、とても嬉しかったです。

思い起こせば…「意味がない」「無駄だよ」なんて言っているのは私たち親子の周りにいる英語力ゼロの大人だけ!息子は週一回のレッスンを楽しんで通っていたし辞めたい行きたくないと言われたこともありませんでした。

当時の私も、もれなくその周りの大人の1人でネガティヴな感情の波に…それもかなり大きな波に幾度となく飲み込まれそうになりながら乗り越えてきました。

市主催のスピーチコンテストでの高評価は、「続けてきて良かった。もう一息!頑張っていこう‼︎」と思えたおおきな節目となりました。

ECCジュニアを選んで良かったこと

近くて通いやすかった

  • 地方在住で塾の数も少ないため、選択肢がなかったと言われればそれまでですが、何より知名度信頼度ともに高く安心感を持てるECCジュニアが近所だったことはとてもラッキーでした。

バイリンガルな日本人講師

  • 3歳から通い始めたことで、集中力や落ち着きもない、つたない日本語、さらにトイレトレーニングの真っ只中!という英語学習以外のところでの不安も日本人ならではのきめ細かいご配慮で安心して通わせることが出来ました
  • 小、中学生と進級していく中、学校での英語の授業も本格的に始まり、日本人が間違えやすい難しい文法や発音、入試のための学習方法など具体的に丁寧な日本語で噛み砕いた説明を受けられたことは息子にとってもとても大きな助けだったと思います。

授業料

  • 毎月の授業料は、月謝制でとても良心的な価格だと思います。
2・3歳児 英語・英会話コース
対象/クラス編成2・3歳児/幼児 (PT)
クラス人数少人数制(保護者同伴クラス)
*教室により異なります。
授業時間週1回40分
入学金5,500円 *1
月謝6,600円
教材費21,900円(初年度目)
*表示価格には消費税10%が含まれています。*1家族入学特典や併行学習特典など、入学金が全額免除の特典があります。
ECCジュニア公式サイト参照(2025年10月現在)

ECCジュニアを選んで大変だったこと

送迎

  • 自宅近くの教室でしたが、仕事をしながらの送迎はとても負担が大きいことも事実です。
  • 一見デメリットでしかないと思われがちな送迎ですが、先生のお出迎えやお見送りもありレッスン中の様子や気にせずにはいられない我が子の習熟度など、親が抱えがちなちょっとした不安や疑問も解消されました。

宿題

  • 宿題の量は多くなく問題はありませんが、幼児期からしばらくの間は、どうしても一緒に取り組む必要があること。
  • 当時はCDやDVDを使用しての宿題でしたが、サポートが必要だったのは、小学校1、2年生まででした。その後は「ボク、1人でできるよ!」と頼もしい言葉。

例え、やっていなかったとしても、そこは先生のチェックもあるため安心です

教材費の価格

年に1度ではありますが、正直なところ「高いなー。」と感じていました。そこは我が子の将来のための投資と考え方を変えることで解決。

中学3年生で修了

これは想定外!青天の霹靂!完全に私の認識不足!

英会話に触れる時間がなくなってしまう!この先どうすればいいの?今までの苦労が水の泡になってしまうと焦りました。

近所に高校生以上のレベル対応の英会話スクールもなく、電車やバスも1時間に1本!子育てしていく上で、地方在住の最大のデメリット言っても過言ではないと思います。

とりあえず車で片道20分の送迎を覚悟して外国人講師のおられるスクールへ通いました。

今となっては、オンライスクールなども充実しているためなんの問題もありませんね(^^)

親自身の忍耐力の持続

  • 何と言っても大変なのはココで、成果が見えにくく辛く苦しい時間が長く続きます。

「ECC辞める‼︎」なんて言われたら本末転倒で、全てが水の泡となってしまいます。そうならないように、無理強いせずに優しい声掛けと見守りを続けることがとても大変でした。

英語ペラペラになる方法|成功の秘訣は継続と忍耐

話せる英語を身につけさせたくて、半信半疑で通い始めたECCジュニア。

社会人になった息子から「英語話せるってイイ。仕事も楽しい。」「ECC通わせてくれてありがとね」と言ってもらえました。

ついに私が欲しかった言葉が聞けました。

特別な才能も特別なこともすることなく英語を話せるようになっていて、息子は勿論ですが私の努力の賜物でもあります。

あの時、英語学習を抵抗なく受け入れられるタイミングを逃さず、忍耐強く諦めずに見守り通い続けたことこそ紛れもない成功の秘訣です。

【FAQ】核心にせまる質問 

私たち親子の経験からお答えさせていただきます

3歳から週1回で英語ペラペラになりますか?

諦めずに継続したことで話せるようになりました。

ゆっくりですが確実に身についています

  • 中学生になってから本格的に英語学習が始まると、リスニングや発音のほか英文読解力に効果が大きく現れてきます。
  • 高校へ進学してからはビデオ通話などを利用し、英会話に積極的に挑戦している姿も見られました。
  • 英語でのコミニケーションをとる機会が増えると自己肯定感も高まり、楽しみながら英語学習に取り組んでいました。

最後に

幼児期からの英語教育の必要性や通わせても意味がないとECCジュニアへの入学、通っているけど成果が一向に見えず継続を迷われている方、それらを理由に辞めてしまわれる親御様が当時のわたしの周りにも大変多くいらっしゃいました。

そのような中、息子は3歳から12年間通い続け特別なことをすることなく楽しみながら英語力を習得することができました。が、私にとってそれまでの道のりは決して順風満帆ではありませんでした。

こちらの記事では、息子をECCジュニアへ通わせるなか英語力ゼロの私がいつ頃から効果を感じ始めたのか?嬉しかったことイライラしたこと、その都度感じた母親としての感情を本音で正直にお伝えしています。

長期継続することで必ず身についていきます。諦めてしまうのは子供ではなく親のほうかもと感じたりもします。

結論!ECCジュニア 週1回効果ありです‼︎

3歳から始めたことで得られた効果
  1. キレイな発音が身についたこと
  2. 日本人には難しいと言われている「L」と「R」の発音や聞き分けが苦労せずにできるようになっていること
  3. 楽しみながら英語学習を続けられ、英語を話せるようになったこと

私たち親子の経験が、我が子に英語を学ばせたいと思い悩まれる親御様の不安解消の一助となれば幸いです。

最後までお読みいただき有難うございました。

目次